20周年記念キャンペーン
日本全国マッサージガイド
 
 日本全国マッサージガイド
リンク集にサイトを無料推薦する
ボディケア
タイマッサージ
ハーブボールマッサージ
フットプレスマッサージ
トークセン
ユーファイ・ソルトポット
パーカオマーストレッチ
チネイザン
ジャップカサイ
ヨクトーン
ヤムカーン
アヴィヤンガ
シロダーラ
カティバスティ
ネトラバスティ
クリームマッサージ
パウダーマッサージ
ホットストーン
バンブーマッサージ
フェイシャルマッサージ
ヘッドマッサージ
リフレクソロジー
マタニティマッサージ
オイルマッサージ
タイストレッチ
エネルギーワーク
経絡マッサージ
フォレストセラピー
 
 無料体験レッスン
無料体験レッスンについて
ボディケア無料体験
タイマッサージ無料体験
タイストレッチ無料体験
ハーブボール無料体験
エルボープレス無料体験
ニープレス無料体験
フットプレス無料体験
トークセン無料体験
ソルトポット無料体験
パーカオマー無料体験
チネイザン無料体験
ジャップカサイ無料体験
ヨクトーン無料体験
ヤムカーン無料体験
クリームマッサージ無料体験
パウダーマッサージ無料体験
バンブーマッサージ無料体験
ヘッドマッサージ無料体験
リフレクソロジー無料体験
 
 伝統医学施術法説明
伝統医学古式療法施術解説
ボディケア
タイ古式マッサージバンコクスタイル
タイ古式マッサージチェンマイスタイル
ジャップセン/ママレックスタイル
エルボープレス
ニープレス
フットプレス
パワープレスボディケア
タイ古式マッサージTTMAスタイル
アクロバティックタイストレッチ
症状別テク/肩こり首こり編
症状別テク/背筋痛編
症状別テク/腰痛編
症状別テク/脚のむくみ・倦怠感編
症状別テク/ストレスの緩和編
症状別テク/悪寒・風邪の初期症状編
症状別テク/胃痛腹痛胸痛生理痛編
ダブルヨガフリースタイル
ハーブボールマッサージ
アドバンスハーブボールマッサージ
アユルヴェーディックタイマッサージ
ユーファイ/ヌントーンソルトポット
ユーファイ/ハーブサウナ
チネイザン 氣内臓療法
ジャップカサイ 睾丸療法
ハーブ&クリームジャップカサイ
ヨクトーン 子宮卵巣療法
ハーブ&クリームヨクトーン
トークセン 木槌療法
パーカオマーストレッチ
シンギングボウメディテーション
ロイヤルタイマッサージ
クリームタイマッサージ
パウダータイマッサージ
クールハーバルオイル
ホットハーバルオイル
ヤムカーン
ビワの葉温熱療法
こんにゃく温湿布
バンブーマッサージ
アーユルヴェーダ/アビヤンガ
アーユルヴェーダ/カティバスティ
アーユルヴェーダ/ネトラバスティ
アーユルヴェーダ/シロダーラ
フットリフレクソロジー
ハンドリフレクソロジー
イヤーリフレクソロジー
アロマセラピー/アロマテラピー
ロミロミ
ヒロット
ホットストーンベーシック
ホットストーンアドバンス
バナナポリッシュ
バナナラップ
ボディスクラブ
クレイパック マッドセラピー
チョコレートスパマッサージ
ヨーグルトスパマッサージ
ボディポリッシュ
クリームバス
フェイシャルマッサージ
ヘッドマッサージ
フットピーリング
シニアマッサージ
ベビーマッサージ
マタニティマッサージ
タントリックマッサージ
バスティトリートメント
ダーラトリートメント
ジャップセンフリースタイル
霊気ヒーリング
チャクラストーンヒーリング
14経絡 音叉サウンドヒーリング
クリスタル浄化ヒーリング
 
 体調を改善するために
東洋医学体調チェックシート
代替療法症状別対処法
 
 TTMA公認セラピスト紹介
TTMA公認セラピスト紹介
C級プロセラピスト
B級プロセラピスト
A級プロセラピスト
AA級プロセラピスト
AAA級プロセラピスト
R級プロセラピスト
H級プロセラピスト
 
 TTMA公認ブランド紹介
TTMA公認サロン
TTMA公認スクール
 
 業界団体の活動
NPO法人概要

無料賛同会員募集

フリーランス支援
スクール奨学制度
マッサージスキル検定
プロセラピスト資格認定
プライベートブランド支援
マッサージサロンレビュー
レンタルサロン案内
ネット通販案内
ボランティア活動
TTMA最新情報
いろいろトピックス
 
 
代替療法で健康を取り戻す試み
 
憂鬱・不安症
 
 
 
■憂鬱・不安症
 

不安神経症とは、心因的な要因からくる「不安症」という病気の通称です。強い不安感が引き金となって、息苦しさや発汗、震えなど、日常生活に支障をきたすような身体への不調が現れます。

ストレス疾患には、主に自律神経の調整や血流量の調整をする「肝」がかかわっています。「肝」は、「気」「血(けつ)」が十分でないと機能しません。さらに、「肝」は血流量の調整にかかわっていることから、ストレスを受けるとさらに「血(けつ)」が不足していきます。外部からの精神的刺激により、感情が抑えられると、「肝」の自律神経系のはたらきがうまくいかなくなり、怒りやイライラなどさまざまな症状が生じてしまいます。ほかにも、「心」の大脳(精神活動)のはたらきがうまくいかなくなると、精神症状が生じます。

東洋医学では「鬱病」の事を「鬱証」と言います。「鬱証」は、精神的抑圧から精神のバランスが崩れその影響で体内の「気」の流れがスムーズに流れなくなってしまい鬱々とした気分が続いている状態と考えます。「鬱証」の起こるメカニズムは複雑ですが、最も重要なのは肝・脾・心の三臓の損傷と気血失調です。

東洋医学では、精神の症状と、体の症状を分けて考えることはしておらず、体の構成要素や機能のバランスの失調に伴っていろいろな精神の症状も出てくると考えていました。ですから、昔の漢方の本には、発熱や尿の出方、便秘、下痢、動悸、呼吸が浅い、汗が出る、などの体の症状と一緒に、落ち着かない、うつうつとしている、驚きやすい、眠れない、うわごとを言う、などといった精神症状が書かれています。現在の精神科での医療は、体の症状は、内科や他の身体科で扱い、精神の症状をもっぱら取り上げて、それに対して診断、治療をしていくといったものとなっています。

私たちは、薬に頼らなくてもまずはできることをおススメしています。「セロトニン」というホルモンをご存じでしょうか?セロトニンは心のバランスを整える作用のある伝達物質で、別名「幸せホルモン」と呼ばれています。このセロトニンが不足すると、暴力的になったり、うつ病を発症することもあると言われています。体内のセロトニンは90%以上が小腸にあり、消化を助ける働きなどをしているのですが、わずか2%の脳に存在するセロトニンが、人の心の安定に大きく影響を及ぼすのです。セロトニンという物質は、生活習慣によって増えたり減ったりることがわかっています。

セロトニンは太陽の出ている時間に分泌されて、夜や睡眠中は分泌が少なくなることがわかっていますので、早寝早起きをするとよいでしょう。太陽の光を浴びると、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌がストップし、脳の覚醒を促すセロトニンの分泌が活発化されます。昼夜逆転の生活をするとセロトニンとメラトニンの分泌のバランスや体内時計が狂ってしまうため、不眠症になったり、うつ病になりやすくなったりしてしまいます。

一定のリズムを刻む単純な運動をするとセロトニン分泌に効果があるそうです。ヴァーモント大学の研究者によると20分間のワークアウトをすることで、その後約12時間気分をよくすることができるそう。大切な人とスキンシップをするのもおススメです。家族や恋人など、信頼できる人とのスキンシップはセロトニンを増やすのに効果があると言われています。

トリプトファンを含んだ食品を食べるのもよしです。セロトニンを生成する際に重要な材料が「トリプトファン」という物質ですが、このトリプトファンは人間の体内で生成することができないため食品で補う必要があります。その中でよいものはナッツ。米国科学協会の研究によると、20人の被験者に対してはナッツを避けるように伝え、22人にはナッツの多い食事をするようにと指導しました。この12週間の実験の結果、ナッツを食べたグループのほうがセロトニンのレベルが高かったといいます。ナッツ以外ではパイナップル、プラムやトマトもセロトニンの値を増やしてくれる食材。トリプトファンを含む食品は、肉類、魚介類、チーズ、ごま、納豆、麺類、ごはん、パンなど。

瞑想をするのもよしです。研究によるとメディテーションをすることで血圧を下げたり、セロトニンの値を増やしてくれるということを示している。たったの30分間の瞑想でうつの症状を改善してくれるそう。これはジョンホプキンス大学の研究によるものです。

マッサージを受けるのもよしです。マイアミ大学の薬学部の研究者がマッサージ療法に関する12以上の研究に対して包括的レビューを行ったところ、人間の生化学に影響を与えることで、不安やうつに対して効果的に対処することができると結論付けました。いくつかの連続する研究では、約500人のうつや不安を抱える成人の男女と子供を調査したところ、マッサージ療法は被験者のコルチゾールの値を約53%も減らし、セロトニンのレベルも上げることができたそうです。

 
→ほかの体調不良を確認する
 
 
◇治療家として活躍するなら、スキルを習得してください。
シヴァカ伝統医学学校なら、未経験でも最速で上達できます。
卒業と同時に独立開業・フリーランスを開始する人が大多数です!
 
独立開業総合コース タイ古式療法総合コース
   
伝統医学治療家養成総合コース オールオブシヴァカ総合コース
   
 

 
 
 
 
 
TTMAサービス&サポート
TTMAプロセラピストのためのサービス&サポート
 
フリーダイヤル
 
 マッサージスキル検定
マッサージスキル検定について
ボディケア検定
タイマッサージバンコク検定
タイマッサージチェンマイ検定
タイマッサージTTMA検定
エルボープレス検定
ニープレス検定
フットプレス検定
ジャップセン検定
ハーブボールマッサージ検定
トークセン検定
ソルトポット検定
パーカオマー検定
チネイザン検定
ジャップカサイ検定
ヨクトーン検定
ヤムカーン検定
アヴィヤンガ検定
シロダーラ検定
カティバスティ検定
ネトラバスティ検定
クリームマッサージ検定
パウダーマッサージ検定
ホットストーン検定
バンブーマッサージ検定
フェイシャルマッサージ検定
ヘッドマッサージ検定
リフレクソロジー検定
マタニティマッサージ検定
オイルマッサージ検定
タイストレッチ検定
エネルギーワーク検定
経絡マッサージ検定
 
 プロセラピスト資格認定
プロ資格認定制度について
T級プロセラピスト資格
H級プロセラピスト資格
R級プロセラピスト資格
C級プロセラピスト資格
B級プロセラピスト資格
A級プロセラピスト資格
AA級プロセラピスト資格
AAA級理事会運営者資格
 
 プライベートブランド支援
ブランド公認登録
 
 お問い合わせ
マッサージスキル無料相談
フリーランス開業相談
リンク集掲載
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


Copyright (C) NPO TRADITIONAL THAI MASSAGE ASSOCIATION JAPAN 2000